日本語

「すべからく」の用法

以下の漢文をどう訓読するかご存知でしょうか。 行樂須及春 ポイントとなるのは「須」。これは再読文字と言われまして、その名の通り二度読みします。従って正解は以下。 行樂須ラク春ニ及ブベシ 漢文の「須」は一文字で「すべからく〜べし」となり、「必ず…

単発絵柄(←なぜか昇格しない)

手書き文書と異なり、パソコン等で文書を書く際に漢字を入力する場合は、漢字直接入力で入力する人は少数派で、大抵の人は読み仮名を入力して漢字に変換します。それを利用した軽いジョークに「なぜか変換できない」というものがあります。代表的なのは以下…

文章解釈って難しいねえ

NATROMさんの日記に柳生すばるさんのとあるエントリーがネタにされていた。 2008-05-10 ネタにされていたエントリーは以下。NATROMさんにネタにされるぐらいだから、当然トンデモエントリーである。 http://empire.cocolog-nifty.com/sun/2008/05/post_a474.…

「マスゴミ」について

Yosyanさんのブログで、「マスゴミ」という言葉が取り上げられていた。 新小児科医のつぶやき − ネットの礼 礼に基づいて発言すると言っても、堅苦しい言葉を並べるという意味ではありません。笑いを取る表現や、おふざけてきな発言も礼の範囲に余裕で含まれ…

助詞の役割

日本語の文法の特徴のひとつに、語順が比較的自由なことがあげられる。 太郎が花子に本を貸した ごく普通の文章だが、この文章は「貸した」を最後に置く限り、残りの文節はどのように入れ替えても意味が変わらない。 花子に太郎が本を貸した 太郎が本を花子…

変わった使い方

ブックマークコメントを眺めていたら、面白い日本語の用法を見つけました。1月6日のエントリーに対するstarplutinumさんのコメントなんですが。 2008年01月25日 starplutinum ブログ主の知らない所で罵倒しているsci98。陰湿で不適切な批判をしているsci98…

倖田來未さん自宅謹慎

「35歳になるとお母さんの羊水が腐る」と発言した歌手の倖田來未さんが自宅謹慎しているそうである。 彼女の発言そのものには深く触れようとは思わない。「羊水が腐る」という発言が医学的に失当であるのはその通りだろうし、不適切な発言だったことは否め…

意味の移り変わり

前回のエントリーで電気屋さんからコメントを頂いた際、「流れに掉さす」という言葉の意味についてちょっと触れました。元々の意味は「傾向に乗り事柄の勢いを増す行為をすること」なんですが、現在では「流れを乱す・止める行為をすること」の意味に使われ…

肯定と否定

次の文を大阪弁に訳せ 「あの犬はチャウチャウではないですか?」 「いいえ、チャウチャウではありません。」 「本当にチャウチャウではないんですか?」 「はい。違うといったら違います。」 正解は以下。 「あの犬、ちゃうちゃうちゃう?」 「ちゃう、ちゃ…

看板に偽りあり

今日も他人のブログからネタを引っ張ってきた。NATROMさんのブログである。NATROMさんのブログにトゲアリトゲナシトゲトゲという虫が紹介されていて、NATROMさんも「トゲがあるのかないのか分からない。」と書かれているが、さもありなみん。そもそもこの虫…